平成29年の春、毎年市区町村から送られてくる「特別徴収税額決定通知書」が人事業界の中で話題に挙がりました。
理由は、マイナンバーが記載されていること。
会社控えとして送られてくる「特別徴収税額決定通知書」にマイナンバーが記載されていたのです。しかも、マイナンバーを記載するかどうかは市区町村によってバラバラ。
マイナンバーが記載されていることで、より厳重に管理しなければならなくなったことから、企業の多くで混乱や反対の声が挙がりました。
では、実際にどこの市区町村がマイナンバーを記載していて、どこの市区町村は記載していないのか。
市区町村ごとに調べてみました。
調査対象
対象年度:平成29年度 特別徴収税額決定通知書 (初回送付分)
対象自治体:110自治体 (実務 or インターネットで調べのつく限り)
※年度の途中で記載の有無を変えた自治体がありましたが、初回分の情報を記載。
調査結果
調査してみると、マイナンバーの記載の有無は自治体によって3パターンに分かれていました。
① マイナンバーを記載(全ての番号を記載)
② マイナンバーを一部記載(下4桁や上6桁のみを記載)
③ マイナンバーを記載しない
| 記載あり | 一部記載 | 記載なし | |
|---|---|---|---|
| 市区町村数 | 53 | 18 | 39 |
| (割合) | 48.2% | 16.4% | 35.5% |
それでは、この内訳を都道府県ごとにご紹介していきます。
北海道
| 記載あり | 一部記載 | 記載なし | |
|---|---|---|---|
| 札幌市 | ● |
茨城県
| 記載あり | 一部記載 | 記載なし | |
|---|---|---|---|
| 取手市 | ● | ||
| 守谷市 | ● | ||
| 五霞町 | ● |
群馬県
| 記載あり | 一部記載 | 記載なし | |
|---|---|---|---|
| 前橋市 | ● | ||
| 高崎市 | ● |
埼玉県
| 記載あり | 一部記載 | 記載なし | |
|---|---|---|---|
| さいたま市 | ● | ||
| 川口市 | ● | ||
| 久喜市 | ● | ||
| 所沢市 | ● | ||
| 春日部市 | ● | ||
| 上尾市 | ● | ||
| 越谷市 | ● | ||
| 蕨市 | ● | ||
| 入間市 | ● | ||
| 吉川市 | ● | ||
| 草加市 | ● |
千葉県
| 記載あり | 一部記載 | 記載なし | |
|---|---|---|---|
| 千葉市 | ● | ||
| 木更津市 | ● | ||
| 船橋市 | ● | ||
| 柏市 | ● | ||
| 八千代市 | ● | ||
| 四街道市 | ● | ||
| 白井市 | ● | ||
| 市原市 | ● | ||
| 市川市 | ● | ||
| 松戸市 | ● | ||
| 茂原市 | ● | ||
| 習志野市 | ● | ||
| 流山市 | ● | ||
| 印西市 | ● |
東京都 23区
| 記載あり | 一部記載 | 記載なし | |
|---|---|---|---|
| 墨田区 | ● | ||
| 練馬区 | ● | ||
| 江戸川区 | ● | ||
| 千代田区 | ● | ||
| 中央区 | ● | ||
| 港区 | ● | ||
| 新宿区 | ● | ||
| 文京区 | ● | ||
| 江東区 | ● | ||
| 品川区 | ● | ||
| 目黒区 | ● | ||
| 世田谷区 | ● | ||
| 中野区 | ● | ||
| 杉並区 | ● | ||
| 北区 | ● | ||
| 板橋区 | ● | ||
| 足立区 | ● | ||
| 葛飾区 | ● | ||
| 台東区 | ● | ||
| 大田区 | ● | ||
| 豊島区 | ● |
東京都 23区外
| 記載あり | 一部記載 | 記載なし | |
|---|---|---|---|
| 八王子市 | ● | ||
| 三鷹市 | ● | ||
| 府中市 | ● | ||
| 町田市 | ● | ||
| 狛江市 | ● | ||
| 東久留米市 | ● | ||
| 稲城市 | ● | ||
| あきる野市 | ● | ||
| 国立市 | ● | ||
| 西東京市 | ● |
神奈川県
| 記載あり | 一部記載 | 記載なし | |
|---|---|---|---|
| 横浜市 | ● | ||
| 川崎市 | ● | ||
| 相模原市 | ● | ||
| 横須賀市 | ● | ||
| 茅ヶ崎市 | ● | ||
| 逗子市 | ● | ||
| 大和市 | ● | ||
| 座間市 | ● | ||
| 寒川町 | ● | ||
| 鎌倉市 | ● | ||
| 藤沢市 | ● |
富山県
| 記載あり | 一部記載 | 記載なし | |
|---|---|---|---|
| 滑川市 | ● |
長野県
| 記載あり | 一部記載 | 記載なし | |
|---|---|---|---|
| 松本市 | ● |
静岡県
| 記載あり | 一部記載 | 記載なし | |
|---|---|---|---|
| 浜松市 | ● | ||
| 掛川市 | ● |
愛知県
| 記載あり | 一部記載 | 記載なし | |
|---|---|---|---|
| 一宮市 | ● | ||
| みよし市 | ● |
三重県
| 記載あり | 一部記載 | 記載なし | |
|---|---|---|---|
| 名張市 | ● |
京都府
| 記載あり | 一部記載 | 記載なし | |
|---|---|---|---|
| 宮津市 | ● | ||
| 御山町 | ● |
大阪府
| 記載あり | 一部記載 | 記載なし | |
|---|---|---|---|
| 堺市 | ● | ||
| 豊中市 | ● | ||
| 枚方市 | ● | ||
| 茨木市 | ● | ||
| 摂津市 | ● | ||
| 島本町 | ● | ||
| 河内長野市 | ● | ||
| 和泉市 | ● | ||
| 狭山市 | ● | ||
| 大阪市 | ● | ||
| 池田市 | ● | ||
| 吹田市 | ● | ||
| 高槻市 | ● | ||
| 東大阪市 | ● |
兵庫県
| 記載あり | 一部記載 | 記載なし | |
|---|---|---|---|
| 神戸市 | ● | ||
| 姫路市 | ● | ||
| 尼崎市 | ● | ||
| 三田市 | ● | ||
| 西宮市 | ● | ||
| 宝塚市 | ● | ||
| 芦屋市 | ● |
奈良県
| 記載あり | 一部記載 | 記載なし | |
|---|---|---|---|
| 奈良市 | ● | ||
| 斑鳩町 | ● | ||
| 生駒市 | ● |
山口県
| 記載あり | 一部記載 | 記載なし | |
|---|---|---|---|
| 下関市 | ● |
福岡県
| 記載あり | 一部記載 | 記載なし | |
|---|---|---|---|
| 福岡市 | ● | ||
| 久留米市 | ● | ||
| 粕屋町 | ● |
調査して分かったこと
調査をしていくつかのことに気付きました。
都道府県内でも統制はとれていない
東京都の自治体のほとんどが記載なしでしたが、記載をしているところもありました(大田区・豊島区)。
一方、お隣の神奈川県は、多くの自治体が記載をしていましたが、記載していないところもあり(藤沢市・鎌倉市)。
都道府県内でも方針はバラバラでした。
年度の途中で方針を変えた自治体もあり
平成29年度の途中で記載の方針を変えた自治体も見受けられました。
【 一部記載⇒記載なし に変更】
・千葉県市川市
【 記載⇒記載なし に変更】
・神奈川県逗子市
・大阪府豊中市
・大阪府枚方市
・兵庫県姫路市
これらの自治体は、年度の途中で記載しない方針に変更したようです。
大阪市のやり方はユニーク
大阪府大阪市は、住民税の決定通知書とは別に、マイナンバーの通知書類を改めて送ってきたのです。
どういうことかと言うと、「特別徴収税額決定通知書」には下4ケタのみを記載。
それとは別に、『個人番号通知書』として、個人ごとのマイナンバーが全て記載された通知書が送られてきました。
この通知書には、受給者番号と個人番号のみが記載されており、
「下4桁をそれぞれ見比べて社員の情報が正しいか会社で確認してね。」という旨の説明文が記載されていました。
保管する書類が増えるだけなので、非常に非効率に感じますが。。
平成30年度以降は記載しない方針に
多くの企業や団体から反対を受けたようで、平成30年からは「当分の間、マイナンバーを記載しない。」ことにしたようです。(参考)
給与担当者としては、保管する業務が減り大変助かります。
業務の効率化の一環としてマイナンバーが導入された気がするのですが、人事担当者の仕事は大幅に増えました。
少なくとも、この住民税の決定通知書にはマイナンバーを記載しないことを望みます。