社会保険 転職で迷ったら加入する健康保険組合もチェックしてみよう! 加入する健康保険組合は、勤務先によって異なります。健康保険組合が異なれば、サービス内容も組合毎に異なります。健康保険料率が高いところもあれば、低いところもあったり。給付内容が充実しているところもあれば、そうでないところもあったり。転職先を「 2019.02.09 社会保険
税金 配偶者特別控除や扶養控除の申告が間違っていないかの確認方法 扶養控除(配偶者控除含む)の申告が誤っていないかの確認方法をご紹介します。特に、配偶者特別控除(配特)は誤る可能性が大きいので要注意です。年末調整で扶養控除を受けるためには、扶養者の12月までの収入を予測をして会社に申告をします。書類提出時 2018.12.24 税金
コラム 【飲み会】「お酌(お酒を注ぐ)」と「小皿への取り分け」は自分でやるようにしませんか? 会社の飲み会が好きではありません。社会人10年目を迎えつつありますが、未だに好きになれません。周囲の同僚や後輩もそう思っている人は多くいます。なぜ、嫌なのか?一番は「気を遣うから」というのが大きな理由です。若手社員は、・先輩のお酒を注ぐ・サ 2018.12.24 コラム
税金 住宅ローン年末残高証明書は切り離さないで!【切り離すと無効になる可能性も】 年末調整の中で最も大きな節税効果がある住宅借入金特別控除(住宅ローン控除)。申告を受けるためには、申告書に金融機関が発行した年末残高証明書を添付して会社に提出する必要があります。年末調整担当者からのお願いなのですが、年末残高証明書のハガキは 2018.11.30 税金
税金 未婚のひとり親にも寡婦(夫)控除の適用を【署名活動が税制を変えるか?】 婚姻歴のない未婚のひとり親には、寡婦控除が適用されません。(2018年11月時点)このルールを皆さんはご存知でしたでしょうか?寡婦控除は、離婚歴があるひとり親には適用されます。一方で、結婚しないままひとり親になったケースには寡婦控除が適用さ 2018.11.21 税金
税金 【収入(年収)別】配偶者特別控除の適用額一覧表 配偶者特別控除の適用額は「所得」額により異なります。しかし、給与収入しかない人にとっては所得額はなじみがありません。社員の方に所得額ベースで配偶者控除を説明しても、「で、収入だといくらならいいの?」と言われてしまいます。給与収入しかない人に 2018.11.18 税金
税金 配偶者控除申告書の合計所得金額欄はどこまで含める?【FXは? 株の特定口座は?】 2018年の年末調整から配偶者控除はとてもめんどくさくなりました。申告書に、本人と配偶者それぞれの合計所得を記載することが必要になったのです。この所得欄にはいったいどこまでの所得を記載する必要があるのか?FXの利益は? 特定口座で取引した株 2018.11.17 税金
社会保険 【羨ましい!】私立大学職員が加入する私学共済組合の特徴とメリットをご紹介 私立大学の学校法人職員が加入する、「日本私立学校振興・共済事業団」、通称「私学共済」。この私学共済は様々な点で恵まれており、うらやましいなぁといつも思っています。そこで今回は、私学共済のメリットについてご紹介します。そもそも「共済組合」って 2018.09.02 社会保険
社会保険 共済組合の健康保険料率(短期給付掛金率)ランキング 前回の記事に引き続き、今回は共済組合毎の健康保険料率(短期給付掛金率)ランキングについてまとめました。ちなみに共済組合は健康保険料のことを短期給付と呼びます。また、保険料率を掛金率と呼びます。こちらの記事では、企業の健康保険料率との比較のた 2018.09.02 社会保険
本や映画 経済小説『バルス』の感想【流通業界の派遣問題を考える】 「バルス!」あの映画でおなじみの呪文の言葉です。ラピュタ語で「閉じろ」の意味。この呪文の言葉を唱えることで、作中のラピュタの世界は崩壊していきます。そんな呪文の言葉「バルス」を題名にした経済小説があります。ネット注文が当たり前となった現代の 2018.08.28 本や映画